@ スタジオ tacatá ROOM2
お申込み・お問合せはこちら↓
mmmabe@ezweb.ne.jp (阿部)
‥‥
これまでライブやたくさんのアーティストとの交流の中で見つけた
歌や踊りとリズムの密接な関係を分かりやすく解説しながら進めるクラスです。
普段のリハーサルなどをやりながら
ずーーっとフラメンコをやる日本の方に伝えたかった事を話す、
自分がどうしてもやりたかったクラスです。
ぜひ一度参加してみてくださいね!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
6/30(木)
①《歌のクラス 短いブレリアの歌 》
とてもオーソドックスな3行詩の歌を覚えます。
発音や音程より、コンパス中心に解説します!
歌詞
por ver a mi mare diera
un deito de mi mano
el que mas falta me hiciera
10:00〜10:50 3000円(スタジオ代別途)
②《歌のクラス タンゴの歌 》
今回は踊り伴奏だとよくタラントの後半に付けられることの多いタンゴ デ グラナダを覚えます。耳馴染み良いメロディーラインのはっきりしたこの曲では、よりフラメンコらしく聞こえる音程、コツを中心にみていきます。
歌詞
Ponte Guapa Mariquilla
te voy a llevar esta noche
ay a la feria de Sevilla
11:00〜11:50 3000円(スタジオ代別途)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
夜の③④のクラスはプロの踊り手さんをお呼びして、
実際に踊ってもらいその伴奏パルマを実践の中で覚えます。
自分がこれまで舞台に立ってきて、いつも感じてきた伴奏のパルマ醍醐味を伝えます。
③《タブラオを想定した踊り伴奏のパルマ A 歌ぶり 》
18:30〜19:45
アレグリアスやソレアポルブレリア等の3拍子系歌ぶり 4000円(踊り手さん代別途)
④《タブラオを想定した踊り伴奏のパルマ B エスコビージャ 》
20:00〜21:15
伴奏パルマ 3拍子系エスコビージャ&ブレリア 4000円(踊り手さん代別途)
ゲストさんへのお礼は最大でお一人1000円に収まるように
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
7/1(金)
振付の長さは合っているのになぜかカンテとしっくりこない方へ。
●7/1の2つのクラス⑤⑥では、
各自の振り付けが歌とどう掛け合いになっているか、
そのポイントを実践しながら独自の視点で分かり易く解説します。
●参加条件 : 以下の曲の中からご自分の覚えた《歌振りの振り付け》を思い出して来てください。 初心者、ベテランなど踊りの熟練度は問いません。
⑤《歌い手が教える→踊り手の為のマルカール(歌ぶり) 》講座 2拍子編 18:00~19:55
※歌のクラスではありません。
ティエント・タラント・ガロティン等、2拍子系の曲ならなんでもOK
※他の方が踊っている間はそのパルマを一緒に打ちながら覚えます。
5000円 (スタジオ代別途) 定員4名 最低催行人数 2人
⑥《歌い手が教える→踊り手の為のマルカール(歌ぶり)講座 3拍子編 》20:00~21:55
※歌のクラスではありません。
ソレア・ソレアポルブレリア・アレグリアス・バンベーラ・ロマンセ等、3拍子系の曲ならなんでもOK
※他の方が踊っている間はそのパルマを一緒に打ちながら覚えます。
5000円 (スタジオ代別途) 定員4名 最低催行人数 2人
【場所】
スタジオ tacatá 大阪市北区天神橋3-8-9 新末広ビル 803
https://tacata.space
【支払いについての注意】
※ キャンセルは2日前まで無料。
前日以降は全額になります。ご注意ください。
※カンテのレッスンに関しては、要望があれば別途個人でも引き受けます。カンテ個人に関してはオンラインでも可能なので
mmmabe@ezweb.ne.jp (阿部) まで問い合わせください。